ジム・クレイマーから学んだこと ジム・クレイマーから学んだ個別銘柄天井での売り抜け方 今回は、ジム・クレイマーのジム・クレイマーの株式投資大作戦から学んだ個別株天井での売り抜け方について、まとめていきたいと思います。 ジム・クレイマーの経歴 1955年生まれ。1977年にハーバード大学を卒業する。198... 2021.05.29 ジム・クレイマーから学んだこと
個別銘柄分析 スノーフレイク($SNOW)株価分析 2022.1Q決算 ビックデータを扱うクラウドDWHのリーディングカンパニー 今回は、2,020年の超大型IPO銘柄のスノーフレイクについて、書いていこうと思います。 まとめ ・スノーフレイクはデータウェアハウスのリーディングカンパニー・最近のテック企業にしては珍しく従量課金モデルを採用している・20... 2021.05.27 個別銘柄分析
個別銘柄分析 ズィースケイラー($ZS)株価分析 2021.3Q決算 世界的トレンドのサイバーセキュリティのリーディングカンパニー まとめ ・ジーステイラーは、セキュリティウェブゲート(SWG)のリーディングカンパニー・クラウドストライクとは協力関係にある・2021年3Q決算はEPSが大幅にBeatした。・フリーキャッシュフローも大幅に改善。・今後もサイバーセ... 2021.05.26 個別銘柄分析
ミネルヴィニから学んだこと マーク・ミネルヴィニのSEPAスクリーニング法まとめ SEPAとは? SEPAは、マーク・ミネルヴィニがミネルヴィニの成長株投資法の中で述べている投資法です。 ミネルヴィニの成長株投資法 マーク・ミネルヴィニ ウォール街で30年の経験を持つ。ジャック・シュワッガーの... 2021.05.23 ミネルヴィニから学んだこと
無分類 米国株の決算、財務3表を読むために必要な英語 米国株投資、特に個別株分析をする上で避けて通れないのが、決算です。 決算書だけでも読むのが、大変なのに英語で決算を読むなんて、難しすぎる。 そんな方の一助になれば幸いです。 このページでは、英語で決算書を読むために必要な... 2021.05.22 無分類
個別銘柄分析 ユーアイパス($PATH)株価分析 自動化サービスRPAのリーディングカンパニー 2021.4.12にNasdaqに上場したPATHについて書いていきたいと思います。 まとめ ・ユーアイパスは、RPAのリーディングカンパニー・売上成長率は、2020年は126.42%、2021年は80.76%・グロスマージ... 2021.05.21 個別銘柄分析
個別銘柄分析 Futuホールディングス($FUTU)株価分析 2021.1Q決算 大躍進中の中国版ロビンフット まとめ ・FUTUは、中国版ロビンフット・売買手数料が主な収入源・売上、EPSともに加速度的に上昇中・シンガポール進出も絶好調・株価の割高感も薄れてきたか Futuホールディングス($FUTU) 企業概要とビジネスモデル ... 2021.05.19 個別銘柄分析
個別銘柄分析 シー・リミテッド($SE)株価分析 2021.1Q決算 東南アジアでゲームが爆発的なヒット まとめ ・シー・リミテッドは、オンラインゲーム、EC、フィンテック事業に分かれる。・オンラインゲームで稼いでいる。・2021.1Qの決算は、オンラインゲーム、フィンテックは順調、ECの減速が目立つ。・フィンテック事業のさらなる拡大... 2021.05.18 個別銘柄分析
個別銘柄分析 Global-E Online($GLBE)株価分析 クロスボーダーECのプラットフォーム 2021.5.12にNasdaqに上場したGlobal-E Onlineについて書いていきたいと思います。 まとめ ・Global-E Onlineはイスラエルを本社としてグローバルに事業を展開する企業・クロスボーダーECプ... 2021.05.16 個別銘柄分析
個別銘柄分析 アップスタート($UPST)株価分析 2021.1Q決算 IPO後間もないアメリカのant group 2020.12にNasdaqに上場したアップスタートについて書いていきたいと思います。 まとめ ・アップスタートは、AI融資のフィンテック会社。・自動車ローン進出がカタリストとなっている。・2021.1Qの決算は良決算で、売... 2021.05.15 個別銘柄分析