まとめ
・シー・リミテッドは、オンラインゲーム、EC、フィンテック事業に分かれる。
・オンラインゲームで稼いでいる。
・2021.1Qの決算は、オンラインゲーム、フィンテックは順調、ECの減速が目立つ。
・フィンテック事業のさらなる拡大に期待。
シー・リミテッド($SE) 企業概要とビジネスモデル
企業概要 | |
本社 | シンガポール |
CEO | フォレスト・リー |
設立 | 2009年 |
IPO | 2017年 |
時価総額 | 113.71B |
CEOのフォレストリーは、1977年生まれで、上海交通大学で工学の学位、スタンフォード大学経営大学院でMBAを取得しています。
シー・リミテッドはミッションに、「消費者の生活とスモールビジネスをテクノロジーを用いて良くする事」を掲げています。
ビジネスは、オンラインゲーム(Gerena)、EC(Shopee)、フィンテック事業(SeaMoney)の3つに分かれています。

2021.1Qの各セグメントごとの売上ごとの割合です。

Digital Entertainment(オンラインゲーム)のみが、営業利益はプラスとなっており、オンラインゲームで稼いで、E-commerceとDigital Financial Serviceの投資にまわしていくビジネスモデルのようです。
オンラインゲーム(Gerena)
2009年にGenenaを設立。
主に、モバイルバトルロイヤルゲーム「Free Fire」の開発・販売を行っています。
Free Fireは、2019年と2020年に世界で最もダウンロードされたモバイルゲームです。
東南アジアの一部の発展途上国で普及しているローエンドの携帯電話を含むほぼ全てのデバイスでプレイできるクロスプレイという仕組みによって爆発的な成長を続けています。
他にも、シーリミテッドの%の株式を保有するテンセントのバックアップの元、「League of Legends」、「Arena of Valor」、「Speed Drifters」などを配信しています。
EC(Shopee)
2015年にShopeeを設立。
Shopee(ショッピー)というeコマース・プラットフォームを運営しています。
Shopeeは、シンプル、ハッピー、トゥギャザーという3つの属性で定義された1つのコミュニティの中で買い手と売り手を結びつけることに努めています。
Shopeeは、東南アジアのショッピングカテゴリーにおいて、月間アクティブユーザー数、Androidでのアプリ使用時間、ダウンロード数のいずれも常にトップにランクインしています。
また、Shopeeは、2020年にショッピングカテゴリーで世界第3位のダウンロード数を記録しました。
フィンテック事業(SeaMoney)
2014年にSeaMoneyを設立。
モバイルウォレットサービス(AirPay) 、決済サービス ( ShopeePay ) 、クレジットに関連するデジタル金融サービス( ShopeePayLater )、および関連するデジタル金融サービスと製品を提供しています。
シー・リミテッド($SE)のIR

こちらのHPから、IRを参照できます。
シー・リミテッド($SE)直近決算(2021/5/18時点)
直近決算2021.1Q(2021/5/18発表)
✕EPS $-0.62(予想$-0.55)
◯Revenue $1.8B (+146.6% Y/Y) (予想$1.78B)
売上は、ビートしましたが、EPSをミスしました。
毎回EPSミスしてますので、いつも通りですね。
ガイダンスはありませんでした。
シー・リミテッド($SE)KPI

Garenaは、四半期のアクティブユーザーは648.8MでYoYで+61%でした。
課金ユーザーは79.8Mで、YoYで+124%でした。
Garenaが、シーリミテッドのコアビジネスですので、減速しないで、成長しているのは、評価できる点だと思います。

注文数は、1.1BでYoYで+153%でした。
GMV(流通取引高)は、12.6Bで+103%でした。
少し減速している点が気になります。

2021.1QのモバイルウォレットでのTotal Payment Volumeは$3.4B以上で、前年同期比200%以上増加しています。
モバイルウォレットでのPaying Usersは、26.1M以上で前年同期比で145%以上増加しています。
シー・リミテッド($SE)の売上と成長率

順調に成長していますね。146%成長は魅力的に見えますが、2020.1Qは業績が落ち込んでいたので、QoQで見ると、約80%程度の成長率となると思います。
シー・リミテッド($SE)のグロスマージンの推移

グロスマージンの推移です。35%前後と、安定していると思います。
シー・リミテッド($SE)EPSの推移

EPSはまだマイナスです。
シー・リミテッド($SE)B/S

流動比率 | 177.76% |
自己資本比率 | 31.50% |
自己資本比率がやや低く、安全性にはややかけます。
シー・リミテッド($SE)C/F

営業キャッシュフローがプラスなのは評価できますが、やや投資に使っている額が多いのが気になります
シー・リミテッド($SE)の株価

YTD9.94%で、今年に入って株価は軟調に推移しています。
シー・リミテッド($SE)のPSR(2021/5/18時点)

LTMで、26倍です。去年と比べると、割高感は収まってきましたが、いまだ割高に見えます。
売上成長率を考えると、割安とも取れるので、難しいところです。
シー・リミテッド($SE)今後の株価はどうなる?
Gerenaの成長率が維持されているのは、評価できます。
しかし、Shopeeの成長が減速しているのが、やはり気になります。
やはり、ピークデジタルなのでしょうか。
個人的には、新たな収益源としてフィンテック事業の拡大に期待したいところです。